ストレスを取り除くセルフセラピー
ストレスが溜まるにつれ、さらにストレスを引き寄せます。

ストレスを感じるストレッサー

ストレスが溜まると体調や周囲の環境に影響が出てきます。

もともとストレスは自分の中になり、ストレス要因「ストレッサー」が強いとストレス反応を起こします。避けられない、イヤな人物、出来事があるなら、それをテーマにストレスフリーになるきっかけです。

ストレスにまつわる3つのワークで、思い切ってストレスと向き合い、取り除きましょう!

【こんなときにお勧めします】

・特定の人物がストレスだ

・ストレスとなる経験があった

・体でストレスを感じる

・ストレスがあると体調に出る

・溜め込んでいるものを吐き出したい

・ストレスに強くなりたい

【ワークの構成】

(導入解説)「特定の人物からのストレスフリー」「特定の経験からのストレスフリー」「ストレスの袋」意識今現在へ

 

関連記事

  1. 神秘の体験「胎児期退行」

    インナーチャイルドの原点 胎児期退行

  2. 自己評価を上げると周りからの評価もアップする

  3. 飛行機に乗るのが怖い、苦手なのはあなただけではありません

  4. 病気・症状との内なる対話が癒しのときに

  5. 今日を明晰に暮らす

    瞑想レッスンで明晰な一日を過ごす

  6. 今日をわくわくアクティブに暮らす

    ワクワクという意識高い系