性格改善プログラム
真の意味で、良い性格・悪い性格は存在せず、いかに活かすか次第かもしれません。まずはあるがままの性格=個性をとらえてみましょう。

「自分が嫌い」なんて、人生勿体ない!

「自分の性格が好きではない」「性格のために損をしている」

そのように感じるなら、思い切って本来の性格に向き合ってみましょう。

改善したい性格の核を引き出す「サブパーソナリティ」、性格のバランスをとる「性格の中和」、他人を鏡にしている「投影の鏡」、新たな個性の種を植える「パーソナリティの種」、いずれも驚くほどパーソナリティや性格表現をのびやかにします。

【こんなときにお勧めします】

・自分の性格がきらいだ

・性格を変えたい

・以前よりいやな自分になったと感じる

・性格やパーソナリティが原因で人間関係が難しい

・他人の性格や個性が気になる

・良好な人間関係を築きたい

・自分らしい個性、性格を知りたい、磨きたい

【ワークの構成】

(導入解説)「サブパーソナリティとの対話」「性格の中和」「投影の鏡」「新しいパーソナリティの種」

【用意するもの】

自分が座る椅子1脚、空の椅子1脚、上半身が映る鏡か大きめの手鏡、ミネラルウォーター、グラス、もしあれば赤色と青色の付箋紙

 

関連記事

  1. 心のブロックを解放してハートをリフレッシュする

  2. ウェイクアップ瞑想2

    朝一瞑想で、今日を爽快に起動する

  3. Recovering stress from Corona Pandemic

    Heal yourself and gain your power back from the Pandemic

  4. スポーツ瞑想forRunner

    ランニングを頑張りすぎるとき、抜けない疲労感に

  5. 自然体なあなたはコミュニケーション上手

  6. サクセスマインド

    ブレない成功マインドを習慣にする